保健指導サービス

保健指導サービスについて

保健指導サービスについて

心筋梗塞・脳卒中といった生活習慣病の予防のためには、健診受診結果を、適切な生活習慣改善、適切な治療に結びつけることが重要です。

当センターでは保健事業の場、医療場でのよりよい保健指導の提供をめざしています。

2008年に特定健診・特定保健指導が制度化されましたが、当センターでは、1990年代より各地での実践を経て研究・開発した保健指導技法により、特定保健指導に取り組み、成果をあげています。

本制度では、保険者による保健指導の実施・報告が義務化されましたが、当センターは結核予防会全国健康ネットワークを活用し、「ネットワーク保健指導」にも対応しています。
外来診療では、循環器内科(高血圧、脂質異常症)、糖尿病内科(糖尿病)、禁煙外来、消化器科を開設し、保健指導に重点を置いた保険診療を行っています。

特定保健指導プログラム

3~6か月間、個人に合った生活習慣へ改善するためのプログラムです。
定期的に成果を確認していきます。

生活習慣病支援プログラム

月1回の保健指導を受けながら、生活習慣病に関わる食生活や運動量・飲酒習慣などを少しずつ改善していきます。